品川区教育委員会に抗議した結果。。。
東京の新型コロナ感染者数が急速に増加し始めた、4月3日の金曜日、仕事をしていると、子供が通う小学校から「4月6日に始業式と入学式を実施することと、その後も週一ペースで登校日を設ける」という内容のメールがきました。
受け取ったときには、「始業式やるんだ」くらいにしか考えていなかったものの、家に帰って考えてみると、「行く価値あるのか?」と疑問に感じました。そして、翌日考えて、子供たちは登校させないことに決め、次のようにフェイスブックへ投稿しました。
週末が明けた月曜日、小学校と品川区教委に、電話で意見を伝えました(区教委へは抗議です)。この効果があったかどうかはわかりませんが、結果としては、本日7日に方針転換され、休校期間中の登校日は無しになり、教員も原則在宅勤務となりました。
何かの参考になるかもしれませんので、ここに、今回の経緯を書き留めておきます。
月曜日の朝、小学校には始業直前の8時前くらいに電話しました。いつものように、副校長先生が電話に出ました。まず、子供を登校させないことを告げた上で、入学式、始業式、および、登校日の中止を提案。その他、オンライン保護者会や授業の実施検討を手短に要望しました。落ち着いた感じの受け答えで、よく聞いていただいたと思ったので、私も冷静に話すことができたと思います。
当日だったこともあり、入学式と始業式は予定通り開催されたものの、当初の予定よりも短時間で切り上げられた様子でした。
そして午後3時ころ、小学校からのメールで、今週8日に予定されていた登校日が中止(延期)になったとの連絡が入りました。これを受けて、小学校に再び電話し、迅速な対応に感謝の意を伝えました。そして、「いろいろ要求は出したものの、先生たちの安全が第一なので、先生方が早期に在宅勤務できるようになることを望みます」と伝えました。
この小学校とのやりとりで、登校日をもうけることは、区教委からの指示であることがわかりました。そして、その指示には従わなければならないとのこと。そこで、次は区教委に抗議の電話を入れました。時刻は午後3時半ごろでした。
区教委は、庶務課の電話番号しか見つからないので、そこにかけました。伝えたいことはメモに書き出し、冷静に話し始めたつもりでしたが、電話の相手が、寝ぼけたような受け答えをするので、ついつい頭に血が上って熱くなってしまいました。まだまだ修行が足りません。
少し落ち着ついて、要求事項を伝えて終わりにしようと思ったところで、突然電話が切れました。わざと切ったのではないかと思いましたが、すぐに電話を掛け直し、事情を話すと先ほどの人に繋がりました。そして、要求事項だけ話して終わりにしました。
伝えた要求事項は次の3つ。
1) 登校日の指示を取り下げてください。
2) 紙ベースの通信を中止してください。
3) 教員に在宅勤務を命じてください。
本当のことを言うと、要求事項はもうひとつあったのですが、本質的ではないので、ここには書かないことにします。もしかすると、最後の要求が行政を動かす鍵だったのかもしれませんが、それは区教委にしかわかりません。
結果として、ほぼ私の要求が聞き入られたことになりました。もちろん、オンライン授業はまだまだ実現には遠い道のりがありそうですが、ひとまず教員の安全を配慮してもらえたことが、一番嬉しかったです。授業は急ぐ必要ありませんから。
私の行動が行政を変えたかどうかはわかりません。それでも、行動に移してよかったと思います。次に備えて、もっと修行を積みます。
受け取ったときには、「始業式やるんだ」くらいにしか考えていなかったものの、家に帰って考えてみると、「行く価値あるのか?」と疑問に感じました。そして、翌日考えて、子供たちは登校させないことに決め、次のようにフェイスブックへ投稿しました。
週末が明けた月曜日、小学校と品川区教委に、電話で意見を伝えました(区教委へは抗議です)。この効果があったかどうかはわかりませんが、結果としては、本日7日に方針転換され、休校期間中の登校日は無しになり、教員も原則在宅勤務となりました。
何かの参考になるかもしれませんので、ここに、今回の経緯を書き留めておきます。
月曜日の朝、小学校には始業直前の8時前くらいに電話しました。いつものように、副校長先生が電話に出ました。まず、子供を登校させないことを告げた上で、入学式、始業式、および、登校日の中止を提案。その他、オンライン保護者会や授業の実施検討を手短に要望しました。落ち着いた感じの受け答えで、よく聞いていただいたと思ったので、私も冷静に話すことができたと思います。
当日だったこともあり、入学式と始業式は予定通り開催されたものの、当初の予定よりも短時間で切り上げられた様子でした。
そして午後3時ころ、小学校からのメールで、今週8日に予定されていた登校日が中止(延期)になったとの連絡が入りました。これを受けて、小学校に再び電話し、迅速な対応に感謝の意を伝えました。そして、「いろいろ要求は出したものの、先生たちの安全が第一なので、先生方が早期に在宅勤務できるようになることを望みます」と伝えました。
この小学校とのやりとりで、登校日をもうけることは、区教委からの指示であることがわかりました。そして、その指示には従わなければならないとのこと。そこで、次は区教委に抗議の電話を入れました。時刻は午後3時半ごろでした。
区教委は、庶務課の電話番号しか見つからないので、そこにかけました。伝えたいことはメモに書き出し、冷静に話し始めたつもりでしたが、電話の相手が、寝ぼけたような受け答えをするので、ついつい頭に血が上って熱くなってしまいました。まだまだ修行が足りません。
少し落ち着ついて、要求事項を伝えて終わりにしようと思ったところで、突然電話が切れました。わざと切ったのではないかと思いましたが、すぐに電話を掛け直し、事情を話すと先ほどの人に繋がりました。そして、要求事項だけ話して終わりにしました。
伝えた要求事項は次の3つ。
1) 登校日の指示を取り下げてください。
2) 紙ベースの通信を中止してください。
3) 教員に在宅勤務を命じてください。
話していて手応えもなかったので、これで区教委が動くとは思えませんでしたが、とりあえず言いたいことは言ったので、スッキリしました。
結果として、ほぼ私の要求が聞き入られたことになりました。もちろん、オンライン授業はまだまだ実現には遠い道のりがありそうですが、ひとまず教員の安全を配慮してもらえたことが、一番嬉しかったです。授業は急ぐ必要ありませんから。
私の行動が行政を変えたかどうかはわかりません。それでも、行動に移してよかったと思います。次に備えて、もっと修行を積みます。
コメント