投稿

2月, 2016の投稿を表示しています

木下大サーカス

イメージ
ふ日曜日は、人生で2回目くらいのサーカスを見に行った。木下大サーカスだ。両親が、孫のためにチケットを購入してくれたのだ。 子供が楽しんでくれたらいいな、と考えていたら、これがなかなか大人も楽しめるものだった。 アクロバティックな技にも魅了されるのだが、その演出も芸術的完成度が高いのだ。アイススケートのショーを見ているような感じ。そして、アクロバットだけでなく、マジックショーもあり、八頭ものライオンのショーがあったりと、ドキドキするショーが盛りだくさんだった。 ショーとショーの間に出てくるピエロも大いに楽しませてくれた。 家に帰ると、子供達はさっそくサーカスの思い出を絵に描いていた。

ハーフマラソン

イメージ
2月20日の土曜日、昭和記念公園で行われたハーフマラソンに参加し、ここ6年間くらいでの自己ベストだった。 気温は10度はあったが、雨だったため、寒いレースになった。目標タイムは1時間半。最初は4:30で入って、後半上げようと思っていたが、 レースペースでの練習は全くしていなかったので、最初からペースをつかみきれなかった。 少し速いと感じつつ、適度なペースの人についていったところ、最初の5キロが19:45くらい。最後までもたないと思いながら、15キロまではほぼそのペースを維持。最後はやはりきつくなってペースダウン。最後の1Kは4:30かかってしまった。 ゴールタイムはグロスで1:23:59だった。15kくらいまで集団で走っていた女性ランナーに最後の離されてしまったが、その方が女子優勝者だった。すごい。 心肺的にもややきつくなったが、やはり脚がもたなかった。スピード持久力不足。 レース後2日経つが、まだ脚の疲労が残っている。結構ダメージがあった。 しかし今回のレースで、スピード持久力さえ強化すれば、まだまだフルでもサブスリーを狙えることがわかった。3月の横浜には間に合わないにしても、秋の大会ではサブスリーを目指してトレーニングしてみる。

昼休みトレーニング

今日は昼休みトレーニング2回目。今回もスイム。30分くらいかけて、トータル1000mほど泳いだ。 いつも思うのは、始めは無駄な動きが多くて疲れてしまうのだが、疲れてくると、だんだんうまく泳げるようになること。 始めから滑らかに泳げればいいのに。 泳いだあとは、タイ料理の弁当で昼食。

スキー4日目

イメージ
今日は天気予報の通り、雨の朝だった。かなり雪が解けてしまい、ブッシュなどがいたるところに出ていた。 朝食を食べてチェックアウトするころには雨があがったので、スキーに繰り出した。山頂のほうはガスっていた。雪のコンディションは春スキーならば平均的なものだけど、今は2月。 今日大きな進歩があったのは下の子。リフトに5回も乗り、自力で下まで降りてこられるようになった。 滑れるようになって、よほど楽しかったらしく、帰る時間になっても「まだやりたい、帰らない!」と泣きわめくほどだった。 予定どおり16:15発の飯山駅行きバスで帰路についた。夕食は新幹線で駅弁。

スキー3日目

イメージ
スキー3日目は晴れでスタート。午後から雨の予報だったが、なんとか持ちこたえた。 しかし暑かった。東京では21度超えたらしいが、スキー場でも異常な暑さ。 午後から雲が出ると幾分涼しくなったが、完全に春の気候。 ランチは地下にある蕎麦処。戸隠そば。そばはバイキングでもたべられるのだが、やはりここのそばがおいしかった。 ランチ後は、スノーモービルの体験コース。6歳の上の子は一人で運転し、私は4歳の下の子を前に載せてタンデム走行。 1周目、上の子が操縦するモービルがコースをそれて雪山に突っ込んでしまったが、その後はコツを掴んだみたいでゆっくりと周回を重ねていた。感想を聞いたら「楽しかった」と。 モービルのあとは、再びスノーラフティング。下の子が楽しんでいた。 昼間のスキーが終わってから、上の子はナイタースキーに初挑戦。17:30から1時間ほどナイトスキーを楽しんだ。 そしてまたお腹いっぱい夕食を食べ、温泉に入って就寝。充実した一日。

スキー2日目

イメージ
2日目の今日も、晴天、なおかつ、春のような陽気だった。おかげで、山頂までベタベタの湿雪に。2月中旬なのにおかしな気候だ。 コブ斜面にも行ってみたが、体の動きが良くなく、すぐに飛ばされたりしてしまう。 スノーラフティングもやったが、この湿雪でボートが滑らないのだそうだ。確かに以前体験したときに比べて、ドリフトはほとんどしてなかった。 今日の昼食は、軽食スペースでハンバーガーを頼んだ。これがけっこうでかくて満腹だった。

昼トレ

今日の昼は、職場近くのトレーニングセンターのプールで泳いだ。何往復したかわからなくなってしまったが、おそらく、500mくらい泳いだと思う。 久しぶり泳いでスッキリした。

いろいろ

イメージ
今週末はいろいろやったきがするけど、それほどでもないかな。 金曜日の1日保育士体験は楽しく、楽だったと思っていたけど、慣れないことをしたせいか、やっぱり疲れていたみたい。土曜日はいつもより寝坊した。 土曜日は花壇作り。砂利敷きにしていた部分の砂利と砂を取り除き、土を掘り返して、花壇用の土を入れた。基本は赤玉土と腐葉土配合の用土を20kg、これに牛糞堆肥5kg配合。今思ったが、土の配合は重量でなく、体積で行うべきなのに。。まあ、いいか。 あと、りんごジュースとパン用のドライイーストでシードルを仕込んでみた。うまくいくだろうか。 夕食は、チキングリル。ちょっと焼きすぎた。両面グリルの強火で9分くらいが良いかな。付け合わせはジャガイモ、ベーコン、ホウレンソウのバター炒め。 日曜日、早めに起きてフレンチトーストで朝食を作った。夕食の鶏スープもとった。 昼は友人宅へ行く予定だったが、子供が風邪気味だったので急遽家にとどまることにした。 子供とトランプ遊びをして、そのあと、すのこの材料を買いに、地元のホームセンター、丸清へ。戻ってから昼食のうどん作り。 昼からすのこ作り。エアコン室外機上面のサイズに合わせてつくり、屋外用のペイントを施した。なかなか立派。 その後、ランニングに出かけ、大倉山往復の約30km。帰り道は、エネルギー切れと脚の痙攣で歩きながらなんとか帰宅。フルまでにもっとトレーニング必要。 帰って風呂に入ったら夕食作り。朝とった鶏スープに味をつけ、具材を入れて炊く「鶏コラーゲン鍋」。冬はこれがあったまる。 合わせるお酒は、やはり日本酒。まんさくの花がちょうどいい感じに丸くなってきて、淡白でとろみのある鍋によく合った。 あとはRPiの無線LANの調子がやはり変。ルータとの相性みたいなとこもあるのかもしれない。強制リブートするようにしたのに、ブートの最中で止まってしまうこともある。 という感じで過ぎた週末。

保育士体験の日

す今日は1日保育士体験で、息子たちの通う保育園で1日過ごした。 子供達にもみくちゃにされて体力的に大変と聞いていたので覚悟していたが、まったくそんなことなく楽だった。もっとも、保育士のほうがその辺気を使って子供達に「ぶら下がったりしないこと」と伝えていた。 ちょっとした出しものは、それほど得意ではないが剣玉と、なぞなぞ。結構楽しんでもらえたみたいで良かった。 質問コーナーでは「どんな仕事しているの?」と聞かれ、半導体を説明するのが難しかったので、ラズベリーパイのボードを見せながら、「この黒い部品を作ってる会社で、この部品を売る仕事してます。」と答えた。いちおう、これは小さなコンピュータとも説明しておいた。 ほとんどは、子供達とゲームをしたり、トランプをしたりして過ごし、こんなんでいいのかな?という感じだったけど、良かったみたい。 あと、息子が逆上がりできたのも見れて良かった。 あまり疲れなかったと思っていたが、夕食を食べたら睡魔に襲われて少し居眠りをしてしまった。。

リレーマラソン打ち上げ

1月30日に走ったリレーマラソンの打ち上げを、大門のスペインバル、MONで実施した。 リレーマラソンは寒い上に起伏の激しい条件の中、87チーム中27位と、まずまずの成績だった。ちなみに、タイムは3時間27分。しかし、長袖シャツ、ネックウォーマーにニットキャップと、保温は気をつけたつもりが、ペースが落ちてくると寒くてたまらなかった。 打ち上げの方は、何度か行ったことのあるお店。美味しかったのは、ハモンイベリコベジョータ、マッシュルームの生ハム詰め、カジョス。 トリッパがモツだとは知らなかった。痛風を気にしていた参加者には悪かった。。 この店は、どちらかというと鶏肉料理の方が美味しい。ワインは、ボトルを頼む方が無難かも。シェリーは別の店で飲んだ方が良い。 あとは、クレマカタランがクレームブリュレ(とほぼ同じもの)であることは、すっかり忘れていた。確かに、どこかで頼んだことがある気がする。 次は、もう少し暖かい時期に大会参加したい。

健康診断に行ってきた

今日は朝8時半から健康診断を受けてきた。場所はゲートシティ大崎メディカルクリニック。ここは、朝一だからなのか、ものすごくサクサク受けられるので良いと思っている。全体にコンパクトにまとまっていて、検査と検査の間の移動時間はほぼ無い。ただ、更衣室が少し窮屈で、ロッカーもかなり狭いのが難点かも。ちょっと大きめのカバンだと入らない。 仕事を終え家に帰ると、田崎真也の「接待の一流」が届いていた。早速読んでみたところ、「なるほど」と思うところが多い。 とくに目からうろこが落ちる感覚だったのが、「マナーの本質とは周囲との調和を保つこと」という主張。周囲が不快だったり気まずい思いをしないように振る舞うことがマナーなのであって、決して「こうでなきゃだめ」という型があるものではないということだ。 マナー違反の例として、ドレスアップする高級レストランにラフな格好で来たカップルが取り上げられていた。レストランは食事をするだけでなく、その雰囲気を楽しむために来ているのだから、その空気を壊すような恰好をしているだけでマナー違反という話である。 この辺のホストとしての気遣いという点では、トーストマスターの司会進行役というのはとてもいい訓練になると思う。日本の宴会でよくある問題の光景が、ゲストへの滅茶ぶり。事前の準備なしに、いきなり「スピーチを」とか「一芸を」とかやらせるのはホント最悪だと思う。そういうサプライズはまったくいらない。 そして、大切なのは、ゲストとしての気遣いも大切ということ。次のようなエピソードが紹介されていた。いろんなレストランを知り尽くしているゲストを喜ばせようと、ホストが調査を重ね「ここなら初めてだろう」という店を接待の場に選んだ。だが、実際はゲストはその店の常連客だった。そのゲストは店に連絡し、初めての客のようにふるまってくれるように頼んだ。さらに、そのゲストは「こんなに美味しいお店は初めてです」とホストに伝えた。これぞ「一流のゲスト」。 結局は、「お互いに気配りをする」。これが良好な関係を築く根底にあるということ。 で、自分を見つめなおしてみると、ホスト側はまずまずかと思うけど、ゲスト側は三流以下かなぁ。。。 明日は「名酒センター」へ。これは接待とは関係ない。

すき焼きには日本酒

出汁の効いたすき焼きは、やっぱり日本酒が合うみたい。やや軽めの赤ワインを合わせてみたが、出汁の旨味が閉じてしまう感じだった。 日本酒でも合うのはしっかりとコクがあるタイプだと思う。まんさくの花の荒ばしりは、そのへんがやや物足りなかった。 その赤ワインがバッチリだったのは、ローストビーフ。ワインの渋味が牛肉の臭みを消し、旨味を引き出して、さらに美味しくなった。ソースに同じワインを少し振り入れたのも良かったのだろう。 余談ながら、しょうがのシロップを作ってみた。ホットミルクに入れると美味しいと思うのだが、家人には不評。お湯だけで割ると、まさに生姜湯。コレを寝る前に飲むとからだがポカポカでよく眠れる。 次はしょうがレモンはちみつをリクエストされている。

チューリップの芽

イメージ
昨年10月に植えたチューリップの球根から芽が出始めた。プランターに深く植え、その上にパンジー、ビオラ、スイートアリッサムを植えつけたので、もうダメかと思っていたら、ようやく出てきてホッとしている。 ただ、何個をどのような配置で植えたかは覚えていない… 記録しておかねば。 このプランター、来週には追肥しておこう。 あと、ガーデニングカレンダーを作って下駄箱にでも貼っておくかな。