保育園の噛みつき問題について
数日まえ、保育園の噛みつき問題について書いた(羽岡哲郎ブログ: 保育園の噛みつき問題を考える)。
少し冷静になって考えてみたところ、「やった子の名前を明かすことは重要ではない」と思うようになった。目的は、噛みつきを無くすことであって、犯人を特定することではない。
まずやるべきことは状況把握である。
これらのことをはっきりさせなくてはならない。
いろいろな情報を集めたところ、だいたい、次のような話になると思っている。
この推測が正しいとすると、ポイントを押さえて注意を払えば、噛みつきを減らすことは簡単そうだ。と、結構楽観的に考えている。
少し冷静になって考えてみたところ、「やった子の名前を明かすことは重要ではない」と思うようになった。目的は、噛みつきを無くすことであって、犯人を特定することではない。
まずやるべきことは状況把握である。
- どのくらいの頻度で発生しているのか
- よく噛みつくこと子はいるのか
- よく噛みつかれる子はいるのか
- どのような状況で噛みつきが起きたのか
これらのことをはっきりさせなくてはならない。
いろいろな情報を集めたところ、だいたい、次のような話になると思っている。
- 頻度は月に1~2回。
- 特定の子がよく噛みつくことが多い。
- 噛みつく相手も大体決まっている。
- 好きなおもちゃが似ている子同士が近くで遊んでいるときに、おもちゃの取り合いになって、噛みつきが発生することが多い。
この推測が正しいとすると、ポイントを押さえて注意を払えば、噛みつきを減らすことは簡単そうだ。と、結構楽観的に考えている。
コメント