Raspberry Pi 遊びの続き
当分 Raspberry Pi 遊びは続きそうだ。
昨夜はなんとか SoftEther VPN Server をコンパイル&インストールまで完了した。
RPiへのインストール報告は多くの方々がやっているので、ここでは省略。簡単なメモだけ記載しておくと。
使用したソース= softether-src-v4.05-9423-beta.tar.gz
コンパイルのために追加でインストールしたパッケージ:
インストールはしたが、使ってみるのはこれから。。。
一方で、 "Bitvise SSH Client" という、Windows用のSSHクライアントソフトを初めて使ってみたら、これだけで、かなり色々できて便利である。外からうちのRPiサーバーにログインして、操作ができるのは当然だが、ポートフォーワディングを利用した(と思われる)ファイル転送もできる。なので、これがあれば、VPN無しでも、たいていのことはことが足りそう。
ただ、LAN上のリソースに直接アクセスはできないので、家の中と同じようなネットワーク環境は作れない。それを実現するにはやはりVPNが必要。ほんとうに必要かどうかは別として。。。
そういえば、せっかく申し込んだ Tokyo 10K だが、子供の水泳教室と重なっていることが判明して棄権することが決定してしまった。残念。別の大会を探さねば。
昨夜はなんとか SoftEther VPN Server をコンパイル&インストールまで完了した。
RPiへのインストール報告は多くの方々がやっているので、ここでは省略。簡単なメモだけ記載しておくと。
使用したソース= softether-src-v4.05-9423-beta.tar.gz
コンパイルのために追加でインストールしたパッケージ:
- libreadline-dev
- libssl-dev
- libncurses-dev
インストールはしたが、使ってみるのはこれから。。。
一方で、 "Bitvise SSH Client" という、Windows用のSSHクライアントソフトを初めて使ってみたら、これだけで、かなり色々できて便利である。外からうちのRPiサーバーにログインして、操作ができるのは当然だが、ポートフォーワディングを利用した(と思われる)ファイル転送もできる。なので、これがあれば、VPN無しでも、たいていのことはことが足りそう。
ただ、LAN上のリソースに直接アクセスはできないので、家の中と同じようなネットワーク環境は作れない。それを実現するにはやはりVPNが必要。ほんとうに必要かどうかは別として。。。
そういえば、せっかく申し込んだ Tokyo 10K だが、子供の水泳教室と重なっていることが判明して棄権することが決定してしまった。残念。別の大会を探さねば。
コメント